2014年5月27日火曜日

Pliage Top について

SELMERギターの特徴はいくつかありますが、現在の製作家の多くが採用していない特徴があります。

特徴的な製法として挙げられるのが、トップがブリッジの後ろあたりでが曲げられているPliage top(プリアージュ・トップ)もしくはベントトップと呼ばれる製法です。


現在の製作家の多くはトップを曲げずに、アーチをつける方法を採用している場合が多く、これはFAVINOに代表される、当時からの名器にも採用されている方法です。
DUPONTなどもアーチ型を採用していると思いますが、A.T.guitarsでも今まではこちらの方法で製作をしてきました。

サウンドが違うのでどちらが良いというよりは好みなのですが、一般的にプリアージュトップはより音にパンチとアタック、ボリュームがあるとされています。

弦がトップを押さえつける力がかかるセルマースタイルのギターにおいて、弦のテンションへ対抗する上側への力がサウンドに与える影響は多いようです。

SELMERがどのような方法で曲げていたのかというのは諸説あるようで、いろいろと調べていましたが、A.T.guitarsでもこの製法を採用することにいたしました。

アーチをつけるのみのトップよりも手間がかかるのですが、今回研究の成果をハンドクラフトギターフェス2014でpliage top モデルとして発表することができました。

製作途中の物の方が見た目でわかると思います。



ちょうどブリッジの後ろの部分で折れていますので、テイルピースからブリッジに乗る弦の角度も変わります。



言われなければわからないものかもしれませんが、弾いていて楽しい楽器を提供すべく、今後とも研さんを積みたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A.T.guitars 
高野 篤

2014年5月26日月曜日

セルマータイプ新作

ブログはご無沙汰しております。
最近の近況は随時FACEBOOKページの方へアップしております。
 FACEBOOK A.T.guitars ページ

ハンドクラフトギタ-フェス2014へ出店したギターの動画をYOUTUBEへアップいたしました


 大御所 有田純弘さんにも弾いていただきました。

今回はオーバルホール"petit bbouche"を2本出展いたしました。
今回から採用したベントトップはセルマーのオリジナルギターでも採用されているブリッジの後ろあたりでトップがへの字にまげられた特殊な加工です。
音にも影響を与えるので今回から採用いたしました。

まずはビンテージルックのㇾストアド・ビンテージ
「オールドのギターを修理し直した」というイメージで作ったモデルです

コード動画
 http://youtu.be/D_1db82Ojv8

ソロ
http://youtu.be/2us-DtDKpJY


 こちらは通常モデルです

コード

 http://youtu.be/Cc62f3D65nI

ソロ
 http://youtu.be/gqyb9U4_ysg


こちら2本はギターショップタンタンにて販売していただきますので、よろしくお願いいたします。
http://www.guitarshoptantan.com/